よくあるお問い合わせをご確認いただくことができます。
Q.認知・行動療法って何ですか?
A.認知【受け方や考え方】行動【環境や出来事】に焦点をあてた心理療法です。
協同的に同等の立場となって抱えている悩みや問題の解決と予防を目指し、抱えている症状を改善していきます。
詳しくはメニュー【認知行動療法とは】をご覧ください。
Q.カウンセリングを受ける事でどうなりますか?
A.日常的・特異的なストレスによる負担を減らすことができ、ご自身にとって良い環境にすることができます。その他にもうつ病などの疾患との向き合い方を知ることもでき、予防をしていくこともできます。
Q.1回のカウンセリングは何分ですか?
A.始めての方は60分、2回以降は50分のお時間をいただいています。
Q.何回カウンセリングを受ける必要がありますか?
A.6~14回を基本とし、セッション中などに頻度や回数を相談者様とお話することで、回数等を増やしたりなど決めていきます。
Q.初回面接って何ですか?
A.初回面接では悩み・問題等のお話を伺うのと同時に、今後セッションで必要となる情報をいくつか質問させていただいたり、今後どのように進めていくかを説明させていただき、一緒に計画を立てていきます。
そのため2回目以降よりも少しカウンセリングの時間が多いのも特徴です。
Q.以前に認知行動療法を受けたことがあるんですが…
A.経験がある方でも特に問題はありません。以前と現在では異なることもあるので、まずはご相談いただければと思います。
Q.薬の処方はしてもらえますか?
A.いいえ、繋心カウンセリングでは薬の処方はできかねますので、薬をお求めの方はお取り扱いのある医療機関へお願いいたします。 その他にもわからないことがある方はお問い合わせください。